2010年3月31日水曜日

初あまご!

               昨日、仕事帰りに三度目のテンカラ釣り。残念ながら釣果はゼロ…。
               しかし問題点はゲット。使っているヘラ竿が軟らかすぎてポイントへ毛鉤をソフトに落せていない。
               問題点を克服する為、昨夜黙々と穂先を切って竿を硬めに改良。
               手が振り疲れない様スポンジのグリップも付け、
               また仕掛けを巻けるようにクリップを曲げてグリップ上下に巻き止めました。
               グリップのお陰で竿の重心が下がり、テンカラ向きの調子になったような気がする。
               こうなるとはやく川へ行って振ってみたくなるのが人情です。

               そして本日、自宅から10分程車を走らせ牧田川源流の藪谷へ。
               入渓してすぐシカの白骨を発見。頭蓋骨を持って帰ろうか悩んだが
               明日香さんに怒られそうなので、そのままに…。
               途中、炭焼き小屋の跡があったりして、歩いているだけでも楽しめる。
               この谷の奥には落差8m程の幻の滝があるそうです。
               天気の良い休日にでも早起きして遡上してみよう。           

               竿を振り始めて間もなく、な、なんとアタリが!!
               見事ヒレピンのあまごが毛鉤を咥えてくれました~!
               20cm弱と小さめでしたが、嬉しいじゃありませんか。
               帰宅後炭を熾し、手を合わせて塩焼きにしていただきました。
               他の命をいただいて生かされているということを
               噛締めながらしみじみと感じた晩となりました。

2010年3月27日土曜日

テンカラ釣り!

              
           川面に落ちた野鳥の羽や獣の体毛に渓流魚がエサと間違えて喰いつくのを見て、
           山間部の職漁師が編み出した日本古来の伝統漁法”テンカラ釣り”。
           鳥の羽や毛糸、ゼンマイの綿などを釣り針に巻きつけて小さな虫に見立て
           渓魚を誘い、釣り上げる。和式フライフィッシングってとこですかね。
           日本の各地に古くから伝わる伝承毛バリたるものがあり、
           フライフィッシングのように精巧でない分、なんとも大雑把でかっこいいんですよ。
           テンカラ釣りは道具がシンプルで竿とラインと毛鉤のみ。まさに私好み!
           浮子も重りも餌もいらないから気が向いたら、いつでも竿を振れる。
           養鶏場でもらった鶏の羽、シロウの毛などを使い”飛騨の逆さ毛鉤”という
           伝承毛鉤を真似て、いくつか巻いてみました。
           写真左上の毛鉤を使い、なんと本日、仕事帰りにテンカラ釣り初の一尾を釣り上げました!
           15cm程のオイカワでしたが、自作毛鉤に喰いついてくれたことが嬉しくてたまりません!
           写真がないのが残念。尺アマゴとの出会い求めて楽しみま~す!乞うご期待!!

2010年3月22日月曜日

菜の花!

               春の日差しを受けて、小さな花があちこちに咲き始めた。
               下の写真は小松菜の花。目線を下ろすと小さな虫たちの営みも見えてくる。
               子供の頃に見ていたアニメ”みつばちマーヤの冒険”を思い出す。

               こちらは白菜の花。立派な株は花を咲かせて自家採取用に残します。

               下の写真は今まで採取してきた種。
               何年も自家採取していくことにより、
               気候風土また自然農法にあった種へと生長していきます。
               農薬と化学肥料の使用を前提に育成された種は
               沢山の生き物に囲まれて生活する有機的生活術を長らく忘れてしまっている。
               雑草のように生命力ある野生種になりますように!!

               今年もツバメが帰ってきました~!
               はやいもんだなぁ。また賑やかになりそうです。
               昨日は我が家で地元の方と餅つきを行いました。
               写真左下の丸太は林業家の方が餅つきのお礼にと持ってきた代物。
              「テーブル代わりにして珈琲でも飲んでくれ~」だって。山男らしいお礼の品。カッチョ良いね~!!

2010年3月8日月曜日

春の営み!

              庭の梅の木に淡いピンクの花が咲き始めました。
              春は小さな陽の季節。おだやかで優しい季節です。
              こちらに移住して三度目の春。今年もやりたいことがいっぱいです!
              最近、毎朝庭の松の木の葉を4,5本食べてます。
              漢方のふるさと中国では松葉は仙人の主食とも言われ
              栄養満点で健康増進に役立つ成分を豊富に含んでいるそうです。
              気になる方は”松葉、効用”などで検索してみてください。
              私に松葉のすごさを教えてくれた人は、高血圧に悩む知人に
              松葉酒を飲ませ、正常値にしてしまったそうな。松葉恐るべし!!

              原木からチビ椎茸が顔を出しはじめた。みんな生きてるんだよね~。
              環境にあわせてゆっくりと生長し変化してゆく。かわゆい!!                    

              雪にうもれても逞しく生きてきたブロッコリー。
              松葉も椎茸もブロッコリーもいずれ私の体内へと入り、わたしの一部となる。
              この自然環境に生かされていることに改めて感謝!!